れんげじオーガニックマーケットへようこそ れんげじオーガニックマーケットへようこそ

れんげじオーガニックマーケットは、
環境に配慮した持続可能な社会を目指し、
同じ目的を持つ生産者や店舗を応援し、
すべての参加者とそれを共有しあう地域に根ざしたマーケットです。

消費者と生産者との直接対話が貴重な学びと気づきの機会となり、
単に〝物を売る〟ための場ではなく、
食・農・環境などをめぐるテーマに関するメッセージを発信し、
その場に関わる人みんなの意識を変えていく場であると考えます。

れんげじオーガニックマーケットでは、
身近な地域で育った食材を選んで食べること、
自然の営みとともに栽培された旬の食材を美味しくいただくこと、
安全で環境負荷の小さい生活を伝えていくことを、大切にします。

この趣旨・価値観をみなさんと共有していきたいと思います。

れんげじローカルアクション(れんげじオーガニックマーケット10周年企画)

健やかな未来のために
一緒に学ぼう!考えよう!

今回れんげじローカルアクションとして、70人の子どもたちの尿と20人のお母さんたちの母乳に残留するネオニコチノイド系農薬の調査を行います。それと共に、食生活や住環境を含む暮らしに関するアンケートをとり、それぞれの要因がどのように体内のネオニコチノイド濃度と相関するかを調べます。

ネオニコチノイド系農薬は、浸透移行性で低濃度でも昆虫には高い殺虫能力を持つ農薬です。植物に吸収され、長く効果が得られることから広く普及し、米、野菜、果物、お茶などの生産に多用されています。そのため、多くの農産物に微量のネオニコチノイド系農薬が残留しており、それを摂取する人々の尿からネオニコチノイドが検出されています。人には影響を及ぼしにくいとして普及してきた農薬ですが、最近の研究によって、ネオニコチノイド系農薬が人の脳神経細胞の働きを乱すことが確認されています。発達段階にある胎児や乳幼児など、子ども達は大人以上に感受性が強く、子ども達の脳神経を含む心身の発達に及ぼす影響が危惧されます。

子ども達の健やかな発達と健康を守るため、一緒に学び、どのような行動を起こしていけばよいか考えるきっかけになればと思っています。

れんげじローカルアクション(れんげじオーガニックマーケット10周年企画)

新型コロナウィルス対策について

新型コロナウィルスの感染 予防および、拡大防止のため下記の対応を行っております。

  • 出店者はマスクを適時着用し、必要な店舗では手袋を着用します。
  • 入り口正面掲示板付近に消毒液を設置します。

来場のお客様へのお願い

  • ご来場の際にはマスクの着用や咳エチケットなど対策をお願いいたします。
  • 体調が悪い、喉の痛みや咳の症状がある場合はご来場をお控えください。
  • お買い物前後および御飲食の前後のこまめな消毒をお願いします。
  • お客様同士でも距離を保ってのお買い物をお願いいたします。
れんげじオーガニックマーケット

れんげじオーガニックマーケット れんげじオーガニックマーケット

1本物の味

何より一番の理由は「おいしい」という事実! 大地の恵みの中で、愛情たっぷりに育てられた野菜や果物を、 ぜひ一度味わってみてください。 味の違いに驚くはずです。
本物の味

2旬を楽しむ

旬のものは栄養価が高く、 私達の体を丈夫にしてくれます。 オーガニックマーケットには旬のものが並びます。 季節を感じながら、旬のものをいただくことで、 「今」を楽しみましょう! 自分自身も自然のサイクルの一部であるという 喜びが感じられるはずです。
旬を楽しむ

環境への取り組み

れんげじオーガニックマーケットでは、ごみを減らし循環型社会を構築していくため、マイ食器・マイボトル、マイ買物袋、マイバッグ、リユース紙袋、保冷剤の回収の取り組みを行っています。

環境負荷の小さい生活にういて、学びと気づきの機会に寄与していただけばと思います。

れんげじオーガニックマーケットでは環境配慮の取組をみなさんと考え、行動して行きたいと考えています!まずはできることから。

ゴミやプラスチックの利用を減らすことから始めていきましょう!

マイ食器・マイボトル

マイ食器
マイボトル

マイ食器、マイボトル、マイ箸を持参してマーケットをお楽しみください。

マイ買物袋、マイバッグ

マイ買物袋
マイバッグ

マイ買物袋、マイバッグを持参してマーケットをお楽しみください。

リユース紙袋

リユース
紙袋

買い物袋やバッグを忘れてしまった方に、会場にリユース紙袋を用意してあります。

量り売り

量り売り
はじめました

容器持参大歓迎。必要な分だけ量り売りで買うことでフードロス、プラスチックの利用を減らしてみましょう。

保冷剤リユース

リユース
保冷剤

要らなくなった保冷剤を寄付ください。いただいた保冷剤は、会場でリユース保冷剤として配布しています。

インタビュー動画

会場へのアクセス

蓮華寺池公園ボート乗り場前

〒426-0014 静岡県藤枝市若王子705-2

電車の場合:JR東海「藤枝駅」から【藤枝大手、新静岡方面行】バス10分、「蓮華寺池公園入り口」下車、徒歩10分